B650 A620 の違い AMD チップセット 600シリーズ

A620M-HDV/M.2+ チップセット周りパソコン
A620M-HDV/M.2+ チップセット周り

本サイトは広告及びアフィリエイトプログラムによる収益を得ています、本記事はその一部となります。

写真はヒートシンクに隠れて見えませんがA620、B650の下位グレード。

チップセット600シリーズ AMD ソケットAM5

チップセット600シリーズの詳細は特徴やラインナップ 比較一覧を見ていただくとして、ここでは「B650」と「A620」にフォーカスして比較して違いをあげます。
どちらも「E」の付かないチップセット。
チップセット600シリーズのメインチップは「Promontory21(PROM21)」。
どちらもPromontory21を1つ使って作られたチップセットで、A620は機能制限されたチップセットになります。

B650 or A620

基本、どちらもPCIe 4.0対応。
A620は最廉価なチップセットなので、マザーボードによってはTDP 65WのCPU(プロセッサー)までに制限(そういう設計)された製品があるので注意。

グラフィックスNVMe
B650PCIe®4.0 1×16/ 2×8PCIe®4.0 1×4 *1
A620PCIe®4.0 1×16PCIe®4.0 1×4
PCIe(PCI-Express) グラフィックスとNVMeのサポート

*1:マザーボードのオプション対応でPCIe®5.0もあります。

B650ならGPU(グラフィックボード)の2枚挿し対応、A620は不可。

グラフィックス帯域NVMe帯域
B650256Gbps x1 or 128Gbps x264Gbps(8000MB/s) x1
A620256Gbps x164Gbps(8000MB/s) x1
PCIe(PCI-Express) グラフィックスとNVMeの帯域

レーン合計/PCIe® 5.0 (最大)
B65036/0
A62032/0
レーン数 B650、A620

PCIe 5.0のレーン数。
このスペックは必要ないと思うけど、AMDが出している指標なので。

PCIe 4.0
レーン数
USB
5Gbps
USB
10Gbps
USB
20Gbps
SATA
ポート
B65041614
A6204224
USB,SATAポート数 A620, B650

B650は、チップセットとしては、外部にPCIe 4.0接続で最大8レーン+4レーン(SATAと共用)
A620は、チップセットとしては外部にPCIe 3.0接続で最大4レーン+4レーン(SATAと排他)
とかなりあからさまの差別化がされています。
上記のPCIe 4.0レーン数はCPUとの接続レーン数。

CPUDDR5 メモリ
B650はいはい
A620いいえはい
CPUオーバークロック、メモリオーバークロック対応 B650 , B650E

A620がCPUオーバークロックが出来ないというだけで、他のチップは一律でオーバークロックに対してはOK。

まとめ

求める機能と価格との天秤。
TDPが65WのCPU(プロセッサー)を考えている場合は特に悩ましい、
チップセットとしてはよく似ていますが、マザーボード側での設計の自由さはB650の方が高い。
この2チップについては、チップセットの機能で見比べるより、マザーボードで見比べるのが正解な気がします。

TDPが65Wより高いCPU(プロセッサー)を考えるなら、A620はありません。B650以上のチップセットで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました